1980年型式認定ヰセキTL1900「朝1分の農機考古学」
1日前
1988年型式認定ヤンマーFF225「朝1分の農機考古学」
2日前
チクチク縦位置に変更中
3日前
1980年型式認定ヰセキTL2100「朝1分の農機考古学」
4日前
1977年型式認定サトーST1600D 「朝1分の農機考古学」
5日前
1980年型式認定ヰセキTL2300「朝1分の農機考古学」
6日前
コマツHD785-7のタイヤは1本400万!
7日前
【内容ナシ】シラタマ絵日記
8日前
1980年型式認定日の本E224「朝1分の農機考古学」
9日前
1980年型式認定ヰセキTL2300F「朝1分の農機考古学」
10日前
1980年型式認定日の本E392「朝1分の農機考古学」
11日前
1980年型式認定ヰセキTL1900F「朝1分の農機考古学」
12日前
1978年型式認定ヤンマーYM1510「朝1分の農機考古学」
13日前
今日はお休みです
14日前
1980年型式認定ヰセキTL2100F「朝1分の農機考古学」
2025年5月8日 さつまいも・落花生予定地の地ならしをしました。
3日前
2025年5月6日 落花生を撒く準備をしました。
5日前
2025年5月3日 じゃがいもの花が開花 春菊風で倒れる さつまいも畑の予定地の段取りをしました。
17日前
2025年4月21日 男爵じゃがいも畑側の草取りをできるとこまでしました。
21日前
2025年4月17日 いちご畑の草取りと、男爵じゃがいもの芽かきをしました。
26日前
2025年4月12日 明日は、天気が悪くなる予報なので今日、畑の手入れをできるとこまでしました。
29日前
2025年4月10日 天気が悪くなる前に 男爵じゃがいもの芽かきをできるとこまでしました。
2025年4月8日 いちご畑の手入れをできるとこまでしました。
2025年4月5日 春菊開花 畑の手入れをできるとこまでしました。
2025年4月2日 畑の草取りをできるとこまでしました。春菊の「つぼみ」も大きくなってきました。
2025年3月30日 「男爵じゃがいも」けっこう芽を出してきました。春菊のつぼみも大きくなってきました。
2025年3月23日 男爵じゃがいもが発芽 春菊も「つぼみ」が出てきました。
2025年3月16日 今日は、天気が良くないので、畑の手入れはお休みです。
2025年3月15日 雨のため、畑の手入れはお休みです。
2025年3月9日 春菊をカーサポートミライさんへ出荷しました。
4月19日より野菜&ハーブ苗販売開始
領収書がリニューアルしました
さつま芋苗の予約につきまして~注意事項アリ~
◆2023年4月22日より野菜&ハーブ苗販売開始◆
ジャガイモの種芋入荷
2022年春の苗販売は終了致しました
★2022・苗のセール★
スイカの苗お買い得になっております!
長茄子お買い得になっております!
さつま苗入荷中!即日お渡し可!
いよいよ!明日!フードリア開催!!29日・30日限定!
2022年4月23日より野菜・ハーブ苗販売開始!~フードエリア【Biscotto】さん
2022年4月23日より野菜・ハーブ苗販売開始!~フードエリア【TSUMUGI CAFE】さん
2022年4月23日より野菜苗・ハーブ苗販売開始!!~フードエリア【DAISUKI】さん~
2022年4月23日より野菜苗・ハーブ苗販売開始!!~フードエリア【bio holic
ウイングモアー左前輪をアッセンブリー交換(オーレックWM757P)
稲系雑草から広葉(ハーブ)系雑草への転換をねらってます
刈払い機プライマリーポンプ交換(共立 やまびこ RMA315)
2024のヒエ対策
多目的田植機と直播移植作業機整備とか鉄コ播種準備はじめました
田んぼに水入れ始めました(友情と信頼の春作業・専業になって1か月)
2024年の鉄コーティング(浸種と酸化温度とか)
2024年田んぼ作業ぼちぼちはじめます!
2023年1Q(青申と鉄コーティングなど)
ミッションオイル・前車軸ケースオイル交換【クボタパワクロSL48H】
山雪荘~鶴間池と少し奥の探索
ゴムクローラの張り調整をしました。【クボタパワクロSL48H】
ハローのオイル交換をしました。【コバシ サイバーハロー TX352】
ロータリーのオイル交換をやりました。
刈取部オープンなしでコンバインのミッションオイル交換【ヤンマーGC447V】
12日前
カスケード乳剤は製造中止ではありませんが、メーカー欠品状態。製造再開は2026年以降らしい
26日前
デランフロアブルは梨の芯腐れ症と黒星病に効果があるため4月から5月の防除に適しています。
デランフロアブルとマシン油剤を混用すると耐雨・残効性が向上し黒星病に対する防除効果が高まる。
手押し肥料散布機で苦土石灰の散布。1時間当たり200kg程度の石灰をほぼ均一に撒くことができます。
10年に1度レベルの高温で花芽が急成長。梨の開花が4日程度早くなりそうです。
リリーフバルブからオイル漏れがした油圧ジャッキを修理してのタイヤ交換を実施。問題なく快調に使用できました。
春の農業機械のメンテナンスを実施。長期停止から動作確認をはじめ各種点検を行いました。
油圧ジャッキのOリングサイズは取付部と外したリングの厚みを確認することで凡そのサイズを推定することができます。
油圧ジャッキが上がらないなど不具合にはエアー抜きを試してみると改善できる場合があります。
新年 あけましておめでとうございます。
油圧式ジャッキのオイル交換方法を紹介。交換頻度は3年に1回程度が目安です。
油圧ジャッキのオイル補充方法を紹介。ジャッキが最大高まで上がらない時はオイル不足が原因の一つです。
冬に向けて軽トラックのスタッドレスタイヤへの交換を行いました。
秋季防除のために除去した不要な徒長枝を燃やして処分しました。
早生品種のミカンを収穫。高温による影響で北陸も年々甘いミカンが収穫できるようになりました。
14日前
【2025年4月20日(日)】あひる農園での農作業
24日前
【2025年4月12日(土)、13日(日)】きゅうり・万願寺とうがらし・ズッキーニの定植
【エシカルファーム】月1で無農薬・有機栽培を体験できる葉野菜コースに参加!
【2025年4月5日(土)】あひる農園でのキャベツの定植ときゅうりネットの設置
【2025年3月15・22・23日】あひる農園での作業
ここ最近のあひる農園
【2025年1月18日(土)】あひる農園の現状&2月以降に育てる作物・スケジュールについて
【2024年12月15日(日)】あひる農園の畑作業 ~たまねぎの追肥~
【食べ歩き】京田辺の塩元帥に行ってきた!
【2024年11月後半】あひる農園の畑作業と大事件勃発…
【2024年11月10日(日)】あひる農園 早朝の農作業 ~間引き×除草×収穫~
【2024年11月4日(月)】あひる農園の農作業 ~たまねぎ植え&プチBBQ~
【2024年10月26日(土)、27日(日)】あひる農園の農作業 ~ひたすらに除草~
【2024年10月20日(日)】あひる畑の農作業 「雑草元気すぎぃ!!」&作物の成長具合
【2024年10月12日(土)】あひる畑の農作業 ~作物の成長具合と作業内容~
農家のSNS-効果的な使い方- 第8回 具体的な活用方法④
農家のSNS-効果的な使い方- 第7回 具体的な活用方法③
農家のSNS-効果的な使い方- 第6回 具体的な活用方法②
農家のSNS-効果的な使い方- 第5回 具体的な活用方法①
「e顔クラブ」農家さんに聞く農業の魅力とは 茨城県石岡市 ハラケンファーム
農業経営 代々続く100%直接販売の農業。安定経営の根幹にある「高付加価値のある農業」
農家のSNS-効果的な使い方- 第4回 SNSのデメリットや危険性とは?
農家のSNS-効果的な使い方- 第3回 農業とSNSの可能性とは?
農家のSNS-効果的な使い方- 第2回 農業と相性のいいSNSとは?
農家のSNS-効果的な使い方- 第1回 SNSとは何か
「e顔クラブ」 茨城県笠間市 かねこ農園
農業経営 需要が拡大するマッシュルーム栽培のトップランナー!その道46年の農業経営術とは
新規就農 平均年齢47歳、気鋭の有機栽培部会ができるまで。有機野菜の生産規模拡大の背景にある、新規就農者が集い定着するサイクル
農業情報 農業界に大きな影響を与える2024年物流問題 ~持続可能な農業を実現する為に必要な物流とは~
農業就農 需要を先読みし、新規就農からパプリカ栽培のトップランカーへ。国内で馴染みのなかった時代にパプリカを作ったわけ