落花生、里芋、そら豆
北九州市で無農薬の有機野菜を栽培しています。
2025/05/15 23:58
ご褒美の「かご」の使い道。
【食事法】TDEE(総消費カロリー)のチェックと一日の食事での糖質の配分。
春から初夏へ。朝ごはん三日間の記録。
ニンジン ~恋うさぎ~
「仕込み」はOK。GWスタートまではこれで乗り切る。
味噌バター風味の肉じゃが
今週のセルフジェルネイルと春にんじんのサラダ(ヒット)
◆ヘデラ ニンジンの再生
五稜星の夢の花火を見て帰宅して写真を見て振り返り、桜を追いかけ旅を夢見て
にんじんちゃんの使い方
とろ~り♪クリームシチュー&あじフライ
今日のおやつ『米粉deにんじんのパウンドケーキ』
【今日のネイル】ひよこ豆とにんじんで、家事貯蓄☆
ミニうさぎのウェルカムプレート MO
ニンジン収穫&第1弾ダイコン終了☆葉山農園(2月初旬)
レシピ#17_ボリューム満点!!食欲をそそる豚バラ炒飯の作り方!(^^)!
レシピ#11_豚ももと豚うでの切り落とし肉で美味しい『豚丼』を作ってみた!!
本日のランチ『冷凍うどんを使用した焼きうどん』を作ってみた!!
レシピ_#4 豚バラ切り落とし肉を使った野菜炒めを作ってみた!!
レシピ#5_手作りでハンバーグを作ってみた!!10人前のレシピです!(^^)!
レシピ#6_朝ご飯のおかずにピッタリなベーコンエッグ♪(失敗編)
レシピ#7_めっちゃ簡単!!牛カルビ丼を作って食べてみた!(^^)!
レシピ#8_本場の讃岐うどんを自宅で簡単に味わえる!!ざるぶっかけうどんを作ってみた♪
レシピ#10_残暑を乗り切れ!!『冷しゃぶそうめん』で疲れを癒そう♪
いつもより美味しい!!『豚肉もやし味噌ラーメン』の作り方♪
1978年型式認定ヤンマーYM1101「朝1分の農機考古学」
1日前
1978年型式認定三菱D1550FD「朝1分の農機考古学」
2日前
1957年型式認定スズエ耕耘機D6型「朝1分の農機考古学」
3日前
1958年型式認定シバタLT型「朝1分の農機考古学」
4日前
1977年型式認定ヤンマーコンバインTC850「朝1分の農機考古学」
5日前
1980年型式認定ヰセキTL2500「朝1分の農機考古学」
6日前
島地区の田植え2025
7日前
【縁起物 毎年同じだけどね】島地区の田植え2025
8日前
1980年型式認定ヰセキTL1900「朝1分の農機考古学」
9日前
1988年型式認定ヤンマーFF225「朝1分の農機考古学」
10日前
チクチク縦位置に変更中
11日前
1980年型式認定ヰセキTL2100「朝1分の農機考古学」
12日前
1977年型式認定サトーST1600D 「朝1分の農機考古学」
13日前
1980年型式認定ヰセキTL2300「朝1分の農機考古学」
14日前
コマツHD785-7のタイヤは1本400万!
2日前
ハマキムシ類は多発すると駆除する薬剤が効き難いため、成虫や幼虫の発生初期の薬剤防除が重要となります。
5日前
梨の芯腐れ症に対する薬剤防除の時期。ベンレートやデランを用いることで発症数を減らすことが出来ます。
20日前
カスケード乳剤は製造中止ではありませんが、メーカー欠品状態。製造再開は2026年以降らしい
デランフロアブルは梨の芯腐れ症と黒星病に効果があるため4月から5月の防除に適しています。
デランフロアブルとマシン油剤を混用すると耐雨・残効性が向上し黒星病に対する防除効果が高まる。
手押し肥料散布機で苦土石灰の散布。1時間当たり200kg程度の石灰をほぼ均一に撒くことができます。
10年に1度レベルの高温で花芽が急成長。梨の開花が4日程度早くなりそうです。
リリーフバルブからオイル漏れがした油圧ジャッキを修理してのタイヤ交換を実施。問題なく快調に使用できました。
春の農業機械のメンテナンスを実施。長期停止から動作確認をはじめ各種点検を行いました。
油圧ジャッキのOリングサイズは取付部と外したリングの厚みを確認することで凡そのサイズを推定することができます。
油圧ジャッキが上がらないなど不具合にはエアー抜きを試してみると改善できる場合があります。
新年 あけましておめでとうございます。
油圧式ジャッキのオイル交換方法を紹介。交換頻度は3年に1回程度が目安です。
油圧ジャッキのオイル補充方法を紹介。ジャッキが最大高まで上がらない時はオイル不足が原因の一つです。
冬に向けて軽トラックのスタッドレスタイヤへの交換を行いました。
我が家の花 など
17日前
ジャガイモ メークインと甜菜(ビート)植え付け作業
24日前
十勝ポロシリと小麦畑
最新曲 配信されました 心のロック日本語版と英語版 中捨昭広(なかすてあきひろ)
懐かしの洋楽 5 カーペンターズ Carpenters
農業クイズ5 この作物なんだろう
農業クイズ4 この作物なんだろう
懐かしの洋楽 4 雨にぬれた朝 ウィザウトユー 名前のない馬 夜明けのヒッチハイク
フランス旅行 6 パリ オペラ座 ガルニエ宮 Palais Garnier
フランス旅 5 ベルサイユ宮殿 Palais de Versailles
懐かしの洋楽3 ポールサイモン アートガーファンクル
農業クイズ3 あなたはわかりますか?
懐かしの洋楽2 サイモン&ガーファンクル 明日にかける橋
フランス旅行 パリ市内 街に歌が流れていた
フランス旅行 パリ パリ市庁舎 France Paris
2025/05/17 10:40
2025/05/17 10:26
2025/05/17 09:23
2025/05/17 08:11
2025/05/17 08:10
2024/05/17 09:44
2024/05/17 09:05
2024/05/17 07:21
2024/05/17 04:04
2024/05/17 00:30
2024/05/16 23:59
2024/05/16 23:58
2024/05/16 23:23
2024/05/16 21:13
2024/05/16 21:12