少しの間 ブログお休みさせていただきます(^。^)
昨日は 手がかじかんで・・・(^。^)
先週に引き続き 本日もいつもと違う時間に海へ・・・(^。^)
今年 初の海・・・(^。^)
昨日と本日は 菅平高原に 娘二人と行ってきました(^。^)
あけましておめでとうございます(^。^)
2024年 最後の仕事がすべて片付きました・・・(^。^)
本日は 家に帰って嫁と一緒にいます(^。^)
もうあと1か月で 今年も終わりますね・・・(^。^)
本日は 嫁と筑波山登山で・・・(^。^)
本日の早朝は やっぱり 海行っちゃいました(^。^)
年ですね・・・ 腰痛めちゃいました・・・(^。^)
只今 給料計算の 真っ最中・・・(^。^)
本日は 運動お休みしました(^。^)
昨日の帰り道は ものすごい向かい風に やられました・・・(^。^)
皆さんこんにちは!!南甘事務局です♪今週からいよいよ稚鮎の放流が始まります!!楽しみですね~♪ そして、皆様お待ちかね!令和7年度の鮎釣り解禁チラシが出来上がりました!!今年の鮎釣り解禁日例年通り、6月第1土曜日の令和7年6月7日(土)です!!
中国が一区切りついてこれからは少しはのんびりしようと思っていたのだが現実はそうはいかないようだ。仕事のほうは全く切れず、週末こそは休めるものの月金でフルタイム…
トランプ大統領が関税政策を発表した途端世界中で株価が下落、やっぱりアメリカの影響はすごいもんだね。事前にあれだけ言われていても完全に織り込まれていなかったよう…
紙芝居風のショート動画を撮影しようと考えている。万が一にも集客に役立てばいいが、狙いは私のホームページを紹介された人が見て、面白かったと思ってもらうため。「…
昨日は、砂利敷きの続き。ある程度敷いたら、息子はトラックで踏みつぶす。もちろん、ユンボでも。仕上げはヤンマーちゃん、麦踏み機つけたまま。途中で、ユンボのキャタが切れそう!といってレンタカー屋さんに返しに行きました。お昼からは、苗床の整地もユンボでしたかったのに。しょうがないので、トンボ?みたいなのを知人に借りてきて私が軽トラ運転して、後ろに旦那と息子を引き連れしばらく、引 き ず り 回 し た。...
毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。今朝1976年運輸省型式認定のホンダの耕うん機F650Aです。以前F650Bを紹介しましたが、そのタイヤ小さい版です。銘板も実機写真も無いものの、ホンダのプレスリリースの写真と資料から番号が紐付いたので収集です。
3月28日、ミャンマー中部でマグニチュード(M)7.7の地震がありました。 弊社のありますヤンゴン市内でも、数分間に渡りかなり大きな横揺れが続きました。立って…
アートの伝え方 銀座の隠れ家で、未来の才能に出会う ポーラ ミュージアム アネックス展 2025
銀座の喧騒から一歩足を踏み入れると、そこは別世界。ポーラ ミュージアム アネックスは、美を追求するポーラが手がける、知る人ぞ知るアートスペースです。20…
生活者6,163名を対象にした家計の見直し・節約に関する調査結果
生活者の生活満足度を向上させるための研究および情報発信を行っているくふう生活者総合研究所(以下、くふう総研)が、全国の生活者6,163名を対象に「家計の見直し・節約」に関する調査を行いました。 調査結
アートの伝え方 銀座の隠れ家で、未来の才能に出会う ポーラ ミュージアム アネックス展 2025
銀座の喧騒から一歩足を踏み入れると、そこは別世界。ポーラ ミュージアム アネックスは、美を追求するポーラが手がける、知る人ぞ知るアートスペースです。20…
おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は6位でした!(POINT バッグ)お金の使い方を意識します♪今日はFUMIKODAのバッグ…
家政婦は見た!地震で露呈、タイの高級コンドミニアムの外壁が”マイペンライ工法”だった件
家政婦は見た!地震で露呈、タイの高級コンドミニアムの外壁が”マイペンライ工法”だった件
昨日もあるユーチューブを見ていた時に、日本終わっているとか、政治も終わっているとか言ってました。まず、大きな問題は高度成長期は全員が同じ方向に向かっていたはずでした。しかし、ゆとりが出てきて、働き方改革、ゆとり教育など楽な方向にと思って動いたことが、自由な国ですが、過ごしにくい国になってきました。たとえば、挨拶も、近所の子供に挨拶をしても知らん顔、逆に変質者と思われる。だから言わなくなる。町内の集まりはあるけど、景品もらって帰るだけの人も多い。参加している人も高齢者と子供だけ。個の動きになっている町内、政治、経済。日本大丈夫か?と考えてもしょうがないことがある。特に政治家は、自分たちだけが良ければいいという人たちが多い。ちょい昔に、無駄な事業などは整理するって、どこまでしたのだろうか?税金、社保、本当に手...どうでもいい話②
京の都で小さな飲食店を営む男が、儲からない飲食店の立ち上げから今に至るまでを赤裸々に綴るブログです。 儲からなくてもいいからほどほどに働きたい!というコンセプトのもと、頑張らない飲食店の経営はどのようになるのかをお届けします。
なかすてあきひろのホームぺージのブログです 私の電子書籍 youtubeの紹介 農業の話 ブログでは 写真 音楽 農業の話題を載せています よろしくお願いします
「企業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)