先日、竹やぶ入り口のメッシュに引っかかったキョンを逃してやったのだが、かなり後悔している。それ以降、複数のキョンが我が物顔で畑や田んぼを歩き回るようになった。あそこは甘いという情報が共有されたかもしれない。 侵入箇所は、上の方のコストコ小屋の向こ
単管で組んだ荷台ユニットをみて考えていたんだが、このパイプを骨組みにして、屋根・壁・天井をパネルにして取り付けるキャンパーユニットはどんなもんだろうと思いついた。ざっと考えた限りでは、ちょっと前に考えたような拡幅型は不適当だが、1割延長は大丈夫だろう。
これまで、比較的健康には恵まれており、入院したことも手術を受けたこともなかった。ただ、子供の頃には頭が比較的大きめだったこともあり、ころんだり落ちたりぶつかったりといった怪我は多かったので、縫ってもらったことはあるかもしれない。だが、就学前だったりした
19時頃だったろうか、見張りカメラ(上の畑)にキョンが映った。すぐさまロケット花火をそのあたりに打ち込んだ。ちょっと経ってから見に行ったら、まだ外柵の中にいてウロウロしている。三角ホーを持って追いかけたが、昼間塞いだところを順番に回って出ようとするのだ
以前から、記事の下の方に日本ブログ村のバナーを貼ってあります。これをクリックしていただくとポイントが加算されて、それによって順位が付けられる仕組みです。それなりの順位にはなっていますが、PV(ページビュー)がカウントされていないことに気づきました。 私
昨年は、それまで結構長い間サルからカボチャを護ってきたシェルターが何度か破られた。防獣ネットが劣化したせいもあったと思うが、場所を変えたほうがいいだろうということになった。ただ、平らなところは殆ど使ってしまっているので、先日シルバーの人に樹を伐ってもら
「企業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)