7月16日(水)に新任の職制向け勉強会を実施しました◎今回のテーマは安全です。製造業において、品質・安全・生産性が語られる事が多いと思いますが、安全はその中でも一番大切と言っても過言ではありません。という事で新しくリーダーになった皆さんに8時間みっちり勉強し
こんにちは本日もありがとうございます「ひとの長所を見つけることは得意ですか??」このような質問を受けた時に自分はどう答える??どのような人でも「ここはすごい!!」と思えるとこがひとつやふたつはあるものです自分たちも作業場にて何十人…何百人…かれこれ何人くらいの人を見てきたか??何の取り得もなく特徴もない人という人はひとりもいません!!だれもが「すごい」「これができます」なんて取り柄や強みがある他人の長所を見つけていくことで一緒に作業をする中で・・・自分の長所にも気がつくことができると思うのですあなたのまわりにもいる人の長所を探してみる…きっと他人の長所を見つけることで自分の長所を見つけることができます…それらを掛け合わせてプラスにしていき作業場をつくっていきたいとそのように思っています!!本日も暑い一日と...「他人の長所から・・・自分の長所を発見するということ!!」
松本機械の中の人です、こんにちは。 私たちの本社がある大阪府堺市は、実は観光スポットがたくさん!今回は、南海「七道駅」を起点に、徒歩や自転車でも巡れるおすすめ…
物流は公道における安全管理はすべてに先立ちやらなければならないことは当然です。それと同時に、倉庫や工場といった構内での物流作業における安全についても気を配る必要があります。ものをハンドリングする時や、フォークリフト荷役を行う際には危険がつきものです。ハ
オリエンタルボート株式会社は、新造船の建造、修理、FRP加工製造などを事業とする神奈川県の造船所です。今回は「オリエンタルボート株式会社」を紹介します。 *船舶業界の情報ならフネコネ!船舶情報ページにて船舶業界の企業の情報をまとめてご紹介します! 船舶専門集合サイト フネコネ
汎用旋盤の写真弊社には、色々なサイズの旋盤がありますが、私が、今までで(これからも)一番使っている旋盤と思います。7/17(木)の出来事午前中は、装置製作の調べものをしてました。午後からは、SRC活動の為、佐賀へ行きました。今回のSRCグループ展の反省点、意見、感想を出し合って、次回のグループ展へのバネにできました。そして、次なるミッションも決まりまして。また、それに向け
こんにちは~~っ!!みなさん、選挙行きましたか~~!?私は行ってきましたよ!!2025年の「第27回 参議院議員選挙」!!今回も!期日前投票で投票してきました~~!場所はイオンモール倉敷!!(選挙もお買い物もできるって便利すぎる!)平日の夕方だったから空い
,☆ヤマハの社員だけでなく、広く地域の剣士も一緒に活動しています。<br>☆稽古開催日は、右下の稽古予定表を参照ください。<br>☆見学をご希望の方は、事務局へ「メッセージを送る」ボタンから事前に連絡をお願いします。<br>☆出稽古、練習試合、合同合宿等も歓迎しますので、ご連絡ください。<br>☆写真・記事などの無断転用は、固くお断りします。
「仕事しながら痩せる」には作業場勤務がおすすめの理由を3つ・・・紹介します!!
こんにちは本日もありがとうございます今日は朝からの雨で・・・兵庫県ではかなり天風の強い地域や時間などもあったようで大雨警報なども発令されて皆様方が安全で何事もありませんように!!みなさんもお悩みのひとつの中で身体のダイエット!!仕事しながら痩せるには作業場勤務がおすすめの理由を3つ紹介しますのでメモの御準備を無理なく痩せられるリバウンドしにくい経済的な面でもプラスになる働きながら痩せたいと考えている方にはなぜ工場勤務がおすすめなのかを把握しておく作業場勤務は基本は立ち仕事や軽作業など体力を使う肉体労働が含まれていますので・・・仕事の中で動き回ることもあるために日常的に運動が取り入れられてカロリー消費が増える体重を減らすのに効果的になるのですまた体を動かすことはストレスの軽減にもつながるストレスは過食や不健...「仕事しながら痩せる」には作業場勤務がおすすめの理由を3つ・・・紹介します!!
10年前くらいに導入いただいたビデオレコーダーがまだ健在です。1つ目は2013年納入のサムスンテックウィン製の4ch.ビデオレコーダーSRD-470D。内蔵ハードディスク500GB。もう1台は2015年納入のSRD-476D。こちらはハードディスク2TBを搭載。SRD-470DSRD-476D2機種とも大きさは同じです。2台にぶら下がっているカメラも健在で、解像度704×576で録画しています。アナログテレビと同程度の映りですが故障知らずです。SRD-470Dは昨年の2024年に電源のACアダプタが壊れましたが交換して復帰しました。特に内蔵している容量500GBと2TBのハードディスクは最近主流の4TBハードディスクに比べトラブルなしです。既設の配線を再利用して新しいフルハイビジョンのビデオとカメラへの代...10年超のハードディスクは長持ち
松本機械の中の人です、こんにちは。 私たちは、日々「遠心分離機」という産業機械と向き合って働いていますが、そんな中で「職業病かも?」と思ってしまうクセがあるん…
前回からのつづき3基目(下り線-WP6)の製作を始めました。(2018.9)前回の作業に加えて、付刃口、コーナー部の浸透探傷試験が新たに必要となりました。付刃口で使う板材コーナー部分の浸透探傷試験現像して問題の無いことを確認3度目の仮組付刃口のイメージに1台だけ取付
ボール盤に、面取り工具をセットこれは、穴を開けた後に、面取りをする工具です。7/16(水)の出来事図面描いたり、貯まっていた写真の整理をしました。写真男整理って、フォルダー分け、名前書きしておかないと・・・いざ!と言う時に、探すまで時間がかかるんですよねぇ~少しづつしておかないと・・・とんでもない事になるので・・・定期的な、写真の整理は必要と思ってます。
株式会社酒井工業は、船舶建造、海洋構造物な工事、橋梁・シールド・各種プラントエ事などを事業とする三重県に本社を置く企業です。今回は「株式会社酒井工業」をご紹介します 。 *船舶業界の情報ならフネコネ!船舶情報ページにて船舶業界の企業の情報をまとめてご紹介します! 船舶専門集合サイト フネコネ
オヤジ暑いニャ早く涼しい部屋に行くミャン小由姫ちゃん暑いのなら先にお部屋に行って良いですよニャニ小由姫様がオヤジ一人で仏様のお勤め淋しいから付き合っているのに…
万博で、そこそこ歩き回ったけれど、集合時間まで何をしようか悩んでいて思いついた。 万博でちょっと問題提起された場所を見に行く。 まずは、二億円と言われていたト…
「技術の松本」って、何?──提案力・粘り強さ・スピード感で未来を創る会社
松本機械の中の人です、こんにちは。 松本機械製作所・松本機械販売株式会社では、「技術の松本」というフィロソフィーを掲げています。この言葉の裏には、私たちが“も…
こんにちは本日もありがとうございます今日も気温も30度を超えてかなり暑い一日となっています作業場の皆さまも元気に水分補給もしながらよろしくお願い致します「フォークリフトの死角!!」リフト作業をしていて運転していると・・・どうしても見えない範囲はあると思うのですその死角に人がいた場合に気づかずに接触して重大な事故になってしまうケースも少なくない「事前に作業場において運転時における死角の例や事故を起こさないための対策していきましょう!!」・フォークリフト作業エリアと作業者の歩行帯を分ける走行中のフォークリフトに近づくということは危険!!作業エリアと歩行帯を分けていないと危険な状況になりやすい!!お互いが気がつかないで接触するということが起こりえます・見通しの悪いコーナーや出入り口付近見通しの悪いところや出入り...フォークリフトの死角・・・事故を起こさないための対策
油さし。e-SET(円陣スヘ゜ースエンシ゛ニアリンク゛チーム)のミィーティングへ。WASSHOI! 市民活動 くるめ Vol.5に掲載されました。
油さしこの金属のフォルム。カッコイイなぁ~萌えです。笑7/15(火)の出来事。部品加工をする為に、治具の図面を描いてました。チョット形状が複雑な部品を追加工する為に使う治具の図面を描いてました。e-SET(円陣スヘ゜ースエンシ゛ニアリンク゛チーム)のミィーティングへ行ってきました。久留米市役所の会議室で開催される、e-SET(円陣スヘ゜ースエンシ゛ニアリン
安全管理活動の一環としてよく「KYT」活動が行われています。KYTとは危険予知トレーニングの略称です。普段行っている仕事のどこに危険が潜んでいるのかを察知し、仕事のやり方を変えることによって危険を取り除こうという活動です。この活動は実際に仕事をやっている現場
小池造船海運株式会社は、船舶の建造及び修理などを事業とする広島県の造船所です。今回は「小池造船海運株式会社」を紹介します。 *船舶業界の情報ならフネコネ!船舶情報ページにて船舶業界の企業の情報をまとめてご紹介します! 船舶専門集合サイト フネコネ
福島県いわき市のあやしい歓楽街 小名浜地区の町並みと歴史をご紹介!🏩
地元の愛宕神社で一人「茅の輪くぐり」やってきた。
トライアルマシン 勢揃い
程度の良いトライアル中古車入庫しました
【福島・いわき】暴飲暴食!!完全に頭のおかしい夜ごはん。 ~義実家帰省で食い倒れ編 д゚)~
夜明け市場の「八禄」で中丁場を。
ニュータイヤの試走と市街地一周サイクリング。
いわき市の「オフロードサイクル施設整備基本計画」は見直しへ。
2025春、茨城・福島旅行 - vol.9 水槽も屋外エリアも楽しい! -
雨模様ですが、TCR1での自転車通勤。
2025春、茨城・福島旅行 - vol.8 さすが東北最大級!魅せる! -
2025春、茨城・福島旅行 - vol.6 世界で唯一!シーラカンス2種同時展示! -
波立海岸の【ハマヒルガオ】と四倉街中サイクリング。
ジテツウ休憩所は、その日を振り返るところ。
ゴールデンウィーク終わってジテツウ再開です。
「企業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)